お子様の歯磨き

お子様の歯磨き

お子様の歯磨きのアイキャッチ画像

 

みなさんこんにちは。いろどり歯科です。
 
今回は「お子様の歯磨き」についてお話をしていきます。
 

 
 
 

お子様の歯磨きは、その子どもが生涯を通じて健康な歯を保つ上でとても重要です。以下に子どもの歯磨きの基本的なガイドラインを提供します。

  1. 開始時期: 子どもの最初の歯が生え始めたら、それを磨き始めることが重要です。初めは歯ブラシよりもソフトな布やガーゼを使って慎重に清掃することから始めることができます。
     
  2. 歯ブラシと歯磨き粉の選択: 乳歯が全て生え揃ったら、小さな子供専用の歯ブラシを使用してください。また、歯磨き粉も使い始めることが重要です。3歳未満の子どもに対しては、フッ素入りの歯磨き粉をごく少量(米粒ほど)使用するのが最適です。3歳以上になったら豆粒ほどの量を使用します。ただし、お子様が歯磨き粉をうまく吐き出せない場合は、使用量をさらに少なくするか、またはフッ素フリーの歯磨き粉を選択しても良いでしょう。
     
    1. 歯磨きの方法: 歯磨きは1日2回、朝と寝る前に行います。ブラシは歯に対して45度の角度をつけ、歯と歯茎の境目を中心に優しくこするように磨きます。また、歯の裏側や噛み合わせ面も忘れずに磨くように指導します。
    2. 磨き方の教え方: 最初のうちは、親が子どもの歯磨きを手伝うことが重要です。最初は親が磨いてみせ、次に子どもが自分で磨いてみるというのを繰り返します。子どもが自分で上手に磨けるようになるまでこのサポートを続けてください。
    3. 定期的な歯科検診: 子どもの歯科健康を確保するためには、定期的な歯科検診が重要です。最初の検診は1歳頃または最初の歯が生えてから6ヶ月後に行うことが推奨されています。
       
      しかし、お子様が歯磨きを嫌がってしまうこともあります。
      続いて、歯磨きのコツについてお話をしていきます。
       

      ブラッシングテクニック:

      お子様がまだ小さい間は、お子様が安定して座ることができる場所で行います。そのうち、子どもが大きくなって立ってブラッシングできるようになるまで、この方法を続けます。

      歯と歯茎の境目を中心に磨くことは特に重要です。磨く動きは前後ではなく、上下または円を描くように行います。ブラッシングの際は力を入れすぎないように注意し、歯茎を傷つけないようにします。

      歯の裏側も磨くことが重要です。これはしばしば忘れられがちな部分ですが、虫歯の発生を防ぐためには必要なステップです。また、上下の奥歯の噛み合わせる部分もしっかり磨きます。

      フロッシング(歯間ブラシの使用)

      子どもが2歳を過ぎ、歯が互いに接触し始めたら、フロッシング(歯間ブラシの使用)を始めることを考慮に入れてください。これにより、ブラッシングだけでは落としきれない食べ物の残りやプラークを取り除くことができます。

      飲食習慣と歯磨き

      砂糖や酸性の飲食物は、子どもの歯を特に弱らせる可能性があります。そのため、これらの飲食物の摂取を制限し、特に就寝前の摂取を避けることが重要です。飲食後すぐに歯を磨くと、酸性の飲食物によって一時的に弱化したエナメル質を傷つける可能性があるため、飲食後は30分から1時間待ってから歯を磨くと良いでしょう。

       

      これらのアドバイスを参考に、お子様の健康な口腔習慣を育ててみてください。

      当院ではブラッシング指導も行なっております。
      お気軽にご相談くださいませ。
       
       
       

月別アーカイブ


LINE
相談