2022.06.09

2022.06.09

こんにちは、いろどり歯科です🦷✨

今回は入れ歯についてです🌟

◎入れ歯の種類について
入れ歯には部分床義歯、総義歯がありそれぞれ部分入れ歯、総入れ歯と呼ばれるものです。
部分入れ歯はご自分の歯がまだ残っている状態で製作し、総入れ歯はご自分の歯が全部なくなった場合に製作します。
部分入れ歯にはバネが付いており、残っているご自身の歯にひっかけて固定をします。


◎保険内と保険外の入れ歯について

入れ歯には保険で作れるものと、保険外のものがあります。保険の入れ歯は保険外のものに比べると治療費が抑えられ、経済的ですが、使用できる材料や治療法が限られているため、最低限の見た目や機能回復のみとなり、満足が得られにくい場合もあります。
保険で製作する義歯はプラスチック製になります。
その為、強度を保つ為に厚みが必要です。
その厚みのせいで、違和感を大きく感じたり、温度を感じにくくなります。

一方、保険外の入れ歯は、金属を使用した精密な義歯の為、より良い材料を使用することが可能です。
そのため、保険の入れ歯の様々なデメリットが解決され、金属を使用することにより、噛み心地や、フィット感も保険の入れ歯に比べてはるかに優れ、薄くて強度が強い為、熱も感じやすくなります。
部分義歯の場合でも、義歯に強度がある為、残っている歯への負担も少なくなります。より患者様に合ったオーダーメイドの入れ歯を作ることができます。

◎入れ歯の調整について

入れ歯は定期的に調整が必要となります。日常、常に使用しているものは定期的に点検が必要です。義歯も同様です。

義歯の人工歯は当然磨耗します。磨耗するとその部分は咬みにくくなり、他の咬みやすい部分で咬もうとしてしまいます。その為、顎位は狂い、次に新しく義歯を作っても、狂った顎位で作る様になるので、新しい義歯が咬みにくかったり、顎がだるくなったりしてしまいます。こうならないためにも、こまめな義歯の調整が必要になります。
お口の中を綺麗に保つ為にも2〜3ヶ月の定期検診にも是非お越しください。

◎お口の中の状態は千差万別です
人によってお口の状態は異なります。
歯がない本数、歯茎の状態も異なります。
歯周病で歯が抜けた場合や歯茎が痩せている場合が多いです。
歯茎が痩せていると吸着が弱くなってしまいます。
患者様にとって一番良い方法は何なのか、もちろん入れ歯以外の方法もあります。
当院では、患者様に納得、ご理解していただいた上で治療方針を進めてまいります。


歯のこと、お口のことで、少しでも気になることがございましたら、どうぞお気軽にぜひ一度ご連絡、ご相談ください☘️✨

月別アーカイブ


LINE
相談